どうも、のぶ太郎です。
現在グーグルアドセンスの外注化マニュアルであるFAAP(フルオートメーションアドセンスパッケージ)を実践しています。
このFAAP、購入者からの評価が非常に高くて素晴らしいという評判なんですが、実際問題としてダメな部分も当然あります。
そのダメな部分とは→「ボリュームが多すぎて必要な資料を探すのが大変!」なんです。
FAAPの資料にはA-1とかB-2みたいに名前がついているのですが、その資料がメインとか別冊とか色々なフォルダに分散しているので何がどこにあるか分かりにくい!
これがFAAPの欠点ですね。
解決策としては、最初に各工程ごとにフォルダを作って必要な資料を振り分けてしまうことです。
キーワード収集に必要な書類、タイトル作成に必要な書類、それぞれを最初に整理整頓しておきましょう。
これをやらないで、FAAPわかりにくいわ( ;∀;)・・・なんて挫折する人、絶対いると思います。
一度整理整頓すれば、作業スピードが驚くほど上がるので、ぜひやってみてくださいね!